シャープの電子レンジ『ヘルシオ AX-XW300』の性能がヤバい!レビューのまとめ

スペック

基本仕様
タイプ電子オーブンレンジ庫内容量30 L
最大レンジ出力1000 Wセンサー赤外線ムーブ・絶対湿度・温度センサー
50Hz対応(東日本)60Hz対応(西日本)
庫内構造庫内フラットドア開閉方向縦開き
レシピ数464自動メニュー数421
脱臭
オーブン・グリル機能
オーブン最高温度300 ℃グリル最高温度
トースト2段オーブン
スチーム機能
スチームタンク式過熱水蒸気
ノンフライ機能
省エネ性能
待機時消費電力ゼロ年間電気代1944 円
省エネ基準達成率102%(2008年度)年間消費電力量72 kWh
サイズ・質量
サイズ幅490x高さ420(蒸気ダクト部含む)x奥行430(ハンドル含む490)mm質量25 kg
カラー
カラーレッド系
ホワイト系

音声で献立相談ができる!ハイグレード電子レンジ 30Lタイプ。

 

  • 材料・分量・温度を気にせず
    「まかせて調理」
  • 朝食から夕食まで
    上下2段で別メニューを同時調理
  • ドライフードや焼きたてパンあたためなど
    多彩な調理ワザを搭載

レビュー

もっと早く買えば良かった♪

chibinecoさん

【デザイン】
ヘルシオらしくていいと思います。
持ち手の出っ張りが気になるので幅広のシルバータイプみたいだとリボンみたいで可愛くて出っ張りも少なくて良かったと思います。

【使いやすさ】
タッチパネルやメニューの多さや携帯との連携は勿論ですが
調理中の仕上がり時間がカウント表示が字が大きくバックライトがありキッチンから離れて他の事をしていても見やすい
気にしていなかった部分ですが意外と便利

【パワー】
焼き魚、唐揚げ、パイ、パンの発酵、手作りパン、蒸し野菜、パウンドケーキ、色々試して見ましたが大満足です。
ただトーストだけはトースターの方がずっとずっと美味しいです^^;

【静音性】
ファンの音が大きい、他と比較が出来ないので分かりませんが購入を辞めたり使用を控える程の大きさでは無い。
後悔する様な音では無かった。
ファンのお陰なのか以前のオーブンより周りが熱くならない。

【サイズ】
大きい!!この為に食器棚を買い換えました(笑)
でも庫内が広く使いやすい。
設置は重くて本当に大変でした~

【手入れのしやすさ】
調理後の水蒸気は思った程は多くない。
小まめに拭く用になり汚れも毎回落ちるので長い目で見ると綺麗を保てると思う。
ドア側パッキンに水蒸気が貯まりやすい。
庫内クリーンで臭いも取れるのでお魚調理も安心して出来る様になりました。(以前のオーブンは臭いが気になり魚の調理がしたくて購入したのに断念しました)

【機能・メニュー】
使いたいメニュー探しは慣れるまで大変。一通り普段よく使うメニューをこなすと使い慣れて来ました♪
オーブンの後でも手動設定でレンジが使えるのも◎
Wi-Fi設定も携帯との連携も簡単です。

【総評】
実は5年程欲しい機種や機能がなく決められないままオーブンもレンジも無い生活でした(笑)今回は最後までパナと迷いましたが(特に両面焼けるプレート!!) 40代夫婦には健康重視でヘルシー調理だよねって事やオーブンでアルミホイルやザルが使える事なども決め手となりました。
お話し機能は黙らせる事も出来ますが可愛いのでおしゃべりにしています♪

 

味にこだわりたい人、好奇心旺盛で研究熱心な人にオススメ!

洗う男さん

 決して安くはない商品ですが、他社のスチームオーブンと違い、加熱水蒸気のみで調理するというウォーターオーブン機能に興味があり、どうせならと上位機種を思い切って購入しました。
温めに関して言うと、加熱水蒸気を使ったヘルシオメニューを使用した場合、通常のレンジ機能での温めに対し、2~3倍程度の時間が掛かります。だけど、仕上がりは非常にgood。ウナギの蒲焼や、お惣菜のカキフライ、天ぷらなどをヘルシオメニューで温めてみましたが、表面がパリッとして非常に美味しく頂けました。電子レンジ機能での温めでは、この仕上がりは得られないと思います。

料理にも色々使ってみました。モーニングメニューなど、トースト+色々なおかず2品を家族4人分作る場合、一気に調理できます。私は朝食を採らないので活用できませんが、通常の家庭で上手に活用すれば、朝の時間が非常に有効に使えると思います。
また、色々作ってみた中で絶品だったのが焼き鳥です。塩味でネギマとセセリを作ってみましたが、完全にお店で食べるレベルの仕上がりでした。炭火のような香りは無いですが、逆にそれがさっぱりしていて美味しく感じました。

反面、短所というか、製品としてもう少し頑張って欲しかった点も無いわけではありません。
まずは無線LAN接続について、我が家では問題なく接続できましたが、AOSSなどの押しボタンを使った接続にしか対応しておらず、手動接続が出来ません。また、ネットワークに接続したからと言って、特に大きなメリットがあるわけでは無く、ネットワークの活用方法に課題ありと感じました。
それと、ヘルシオメニューで使用する角皿は、レンジ機能では使用禁止。お年寄りはかなりの確率で誤って使用してしまうと思われます。角皿を挿入している状態では、物理的にレンジ機能が使用できないようにするインターロック機構が欲しいところです。
また、多彩なメニュー、機能があるのは良いのですが、付属のレシピ本並びに操作パネルについて、若干の使いづらさを感じます。既存のレシピの中から何を作ろうか?と選ぶ分には問題ありませんが、○○を作るためにはどうするの?という観点で選ぶ場合、検索機能はあるのですが中々ヒットしないことが多いです。これは手動でも音声機能でも同じです。

最後に、簡単にまとめると、
・取説やレシピ本をじっくり見ながら、いろんな機能を使っていろんな料理を作ってみたい人にはオススメ。
・取説を読んだり、調べることが嫌いな人は絶対買わないほうがよい。
という商品です。

因みに私は購入して非常に満足しています。

[備忘録]アマゾンアソシエイトのコードをhttps(SSL化)ページに表示される最も簡単な方法

SSL化(https化)するとAmazonアソシエイトの広告が全て表示されなくなりますよね。

そんな時は、コードをちょこっと消すだけで、ちゃんとhttps化されたページでもちゃんと表示されます。

 

そのやり方は・・・

以下が通常のAmazonアソシエイトのコードです。

<script src="http://ir-jp.amazon-adsystem.com/s/ads.js"></script>

 

これを・・・

 

<script src="//ir-jp.amazon-adsystem.com/s/ads.js"></script>

 

こうするだけで、ちゃんと表示されます。

 

参考にしたサイト

https://s8a.jp/https-not-work-iframe

熊本地震から1年、JR博多シティで熊本応援プロジェクト『DEAR』を開催だ!

もうすぐ4/14(金)で熊本地震からちょうど1年が経つが、その4月14日(金)~5月7日(日)の期間中、JR博多シティで熊本被災地域の復興支援として、熊本応援プロジェクト『DEAR』が開催されるよ!


 

熊本応援プロジェクト DEAR

~熊本地震発生から1年、JR博多シティが考える被災地支援のかたち~

JR博多シティでは、4月14日(金)~5月7日(日)の期間、熊本応援プロジェクト「DEAR」と題し、震災から1年が経った熊本被災地域の復興支援として、さまざまなイベント、取り組みが実施されます。

概要

①JR博多シティ × 熊本県食材
「KUMAMOTO on the TABLE ~元気な熊本、届きました~」

開催期間:4月14日(金)~5月7日(日)

参加店舗:JR博多シティ飲食店 計50店舗 (アミュ、シティダイニングくうてん、デイトス、デイトス アネックス)

変化に富んだ地形や気候を活かして、たくさんの食材が豊富にとれる熊本。 食事を通して”元気な熊本”を感じてもらうべく、熊本県産の美味しい食材を使った期間限定メニューが用意されます。

くうてん/10F 【菅乃屋】

くうてん/9F 【ナポリピッツァ エッセドゥエ】

デイトス/2F 【元祖博多だるま】

デイトス アネックス/2F 【しらすくじら】

AMU/B1F 【BONまるしゃん】

 

②JR博多シティ × 熊本関連商品・企画

開催期間:4月14日(金)~5月7日(日)

参加店舗:JR博多シティ内 計17店舗

JR博多シティ 物販店舗では、熊本関連の商品や手書きメッセージカードプレゼント等のオリジナル企画を各店で実施されます。

 

③東急ハンズ博多店×南阿蘇
「あそのみなみのみなみあそ ~震災から1年~」

開催期間:4月4日(火)~20(木) ※熊本応援プロジェクト期間前より開催

開催場所:東急ハンズ博多店 2F イベントスペース

震災により大きな被害を受けた南阿蘇市を「震災の悲惨さ」ではなく「現在(いま)」にスポットを当て、 地元メーカーさんの協力のもと、食材や雑貨などを販売。

元気な南阿蘇をPRします。 ※期間中の4月15日(土)~16日(日)限定で、熊本を走るD&S列車「特急 あそぼーい!」の かわいいキャラクター犬”くろちゃん”がイベントスペースに登場。

写真撮影会も開催されます。

 

④熊本県出身のタレント「スザンヌ」さんトークショー開催
「JR博多シティ 熊本復興支援スペシャルトークショー
supported by Premium Water」

開催日時:4月14日(金) 開演 14:00~14:30 ※開場 13:30~

開催場所:アミュエスト 1F サービスカウンター横 熊本県出身のタレント「スザンヌ」さんが登壇し、熊本に対する想い、 自身の復興支援活動などについて語るトークショーを開催。

 

⑤阿蘇・熊本の元気を届ける、復興支援マルシェが九州バラ祭り内に登場!
「元気に!くまもとマルシェ ~熊本の魅力発信市場~」

開催日時:4月14日(金)~29日(土) 11:00~19:00

開催場所:JR博多駅前広場

JR博多シティの春の恒例イベントである「九州バラ祭り」内にて、小国杉を使い、阿蘇・熊本の新鮮な野菜や、地元熊本の和牛、馬刺しの加工品やオリジナルドレッシングなどを販売する復興支援ブースが登場。

 

⑥新作料理とワインの集い テーマ 『熊本県』@ブラッスリー ポール・ボキューズ博多

開催日時:4月19日(水)~21日(金) 19:00~ / 4月23日(日) 18:00~

開催場所:シティダイニング くうてん 9F ブラッスリー ポール・ボキューズ博多

参加費用:6,480円(税込) ※お一人様につき

募集人数:各回定員80名

 

⑦ホンモノそっくりなくまモンと写真が撮れる「くまフォト」スポットが登場!

開催日時:4月21日(金)~5月7日(日)

開催場所:シティダイニング くうてん 10F 5連EV前

 

⑧阿蘇・カドリー・ドミニオン わくわく移動動物園 in つばめの杜ひろば

開催日時:4月22日(土) 10:00~17:00

開催場所:JR博多シティ RF つばめの杜ひろば

阿蘇の動物園が博多に!ポニー乗馬や動物達におやつをあげることもでき、たくさんの動物とふれあえる。

 

⑨くまモン来館イベント「くまモン アミュプラザ博多に登場だモン!」開催

開催日時:4月23日(日)

開催場所:JR博多シティ 館内 ※詳細は後日発表

 

⑩熊本名酒の会@京都ぎをん 八咫

開催日時:4月25日(火) 19:00~21:00

開催場所:シティダイニング くうてん 10F 京都ぎをん 八咫

参加費用:6,500円(税込) ※お一人様につき

募集人数:定員40名

 

⑪被災地で使用されたブルーシートを用いたチャリティイベント「ブルーシード大作戦」

開催日時:5月6日(土)~7日(日)

開催場所:JR博多シティ 屋上 つばめの杜ひろば

被災地で使用されたブルーシートを回収・洗浄して制作したバッグや缶バッジを販売し、チャリティにつなげる「ブルーシード大作戦」。

主催のクリエイティブ集団・BRIDGE KUMAMOTOがワークショップやアイテム販売を展開。

 

特典

イベント参加者にくまモングッズをプレゼント!!

※一部対象外のイベントがございます。 ※先着順とさせて頂く場合がございます。

 

SNSで写真を投稿して豪華グッズをGETしよう!!

※熊本応援プロジェクトDEAR参加店舗及びイベントで撮影した写真に限ります。

 

各イベントの詳細について

JR博多シティ公式HP(www.jrhakatacity.com)にて随時発表いたします。

福岡空港国内線ターミナルビルにTSUTAYAとコクミンドラッグがあるってよ!

新しくなる福岡空港国内線ターミナルビル『グリーンブルー』に「TSUTAYA BOOKSTORE 福岡空港店」と「コクミンドラッグ福岡空港店」がオープン!

 

TSUTAYA BOOKSTORE 福岡空港店

TSUTAYA BOOKSTORE 福岡空港店のコンセプトは「Air Life」。

空港を利用する全ての人のスタイルに合わせた新しいカフェ併設型のブックストアだそうです。

新書から中古まであって気軽に立ち寄れますね。

TSUTAYA BOOKSTORE 福岡空港店どこにある?

国内線1階の高速バス案内所近くの地下鉄入口の横。

詳しくは下記を見て欲しい。

MAP番号が8のところ

http://shop.fuk-ab.co.jp/store/shop/terminal_map/dt02_01/

 

営業時間など

営業時間

6:00~21:00

電話番号TEL:092-627-1611

 

コクミンドラッグ福岡空港店

コクミンドラッグ福岡空港店は、お薬、栄養ドリンク、健康食品、ヘルスフーズ、トラベルセットなど取り揃えており、旅行に行く前に最終チェックの為、立ち寄るべき所。

コクミンドラッグ福岡空港店はどこにある?

国内線1階の高速バス案内所近くの地下鉄入口の横。

詳しくは下記を見て欲しい。

MAP番号が9のところ

http://shop.fuk-ab.co.jp/store/shop/terminal_map/dt02_01/

 

営業時間など

営業時間

6:00 ~21:00

電話番号TEL:092-626-8688
支払方法 クレジットカード / EdyEdy / 交通系IC交通系電子マネー / WAONWAON / 銀聯銀聯

さっしーが泣いた!HKT多田愛佳の卒業コンサート!

 

HKT48の多田愛佳(22)が4月1日に埼玉スーパーアリーナで卒業コンサートを行った。

多田愛佳は2006年12月3日に開催されたAKB48の『第三期追加メンバーオーディション』に合格。

元々はAKB48だったが、2012年11月1日からHKT48に移籍となった。

そんな多田愛佳が4月1日に卒業した。

さっしー(指原莉乃)とともに若いメンバーを引っ張ってきた、HKT48の功労者のひとりなだけに、多田との別れを惜しみ、涙を流しながら歌った。

 

 

そして、最後に・・・

 

 

https://twitter.com/lovetannnnnn/status/836403126928211968

 

福岡ヤフオクドームでキングダムのすげぇ!リアル脱出ゲームが始まるってよ!

2017年4月29日(土)から福岡ヤフオクドームにて『リアル脱出ゲーム キングダム「ある大戦場からの脱出」-五万の兵を突破せよ!!-』が始まる!

詳細

場所:福岡ヤフオク!ドーム(福岡市中央区地行浜2丁目2-2)

公演日時:平成29年4月29日(土・祝)10:45 /14:30 /18:15

※開場は開演の45分前になります。※必ずスタートの15分前にはお越しください。ゲームの性質上遅れると参加できない場合があります。

料金:前売一般3,400円/前売学生2,900円 当日一律3,900円

※前売学生は当日学生証の提示が必要です。

※前売り券が完売した場合は、当日券の販売はございません。

チケット販売

<チケットぴあ>Pコード634-784

店頭販売:セブン-イレブンサークルK・サンクス

 

<イープラス>http://eplus.jp/

店頭販売:ファミリーマート店頭Famiポート

 

<ローソンチケット>Lコード83009

店頭販売:ローソン店頭Loppi

 

イベント内容に関する問い合わせ

SCRAP(Tel):03-6459-2416

チケット・会場に関する問い合わせ

チケットぴあ九州(Tel):0570-02-9988

主催:SCRAP/チケットぴあ九州/LOVE FM/博報堂DYMaP

企画制作:SCRAP

協力:集英社/NHKエンタープライズ/ぴえろ

ヤフオク!ドーム

住所:福岡市中央区地行浜2丁目2番2号

TEL:092 – 847 – 1006

https://youtu.be/JLo8QRtSt6k

【特設サイト】
http://realdgame.jp/kingdom/